野村イズム

「野村グループ100周年記念サイト」を開設

2025年12月25日の創立100周年に向けて、野村グループの歴史を辿る年表や動画シリーズ、100周年プロジェクトに関する情報などを発信する「野村グループ100周年記念サイト」をリリースしました。今回は、この記念サイトのポイントをご紹介します。

サマリー

  • 野村グループ100年の挑戦の歴史を辿る「歴史年表」を掲載
  • 現在編纂中の社史「野村ホールディングス百年史」に基づいた「歴史動画シリーズ」を順次公開。創立記念日の12月25日までに8本をリリース予定
  • Nomura+(ノムラプラス)とも連動し、野村グループ100周年プロジェクトに関する情報を発信

「野村グループ100周年記念サイト」とは?

野村グループのこれまでの100年の歴史を振り返るとともに、100周年を結節点として、これから未来に続くグループの姿をお伝えすることを目的とした記念サイトです。2025年12月25日の創立100周年に向けて、野村グループの歴史を辿る年表や動画シリーズ、100周年プロジェクトに関する情報などを順次発信、加えて、その時代の国内外の経済情勢や金融業界で起こった出来事なども掲載し、当時の世相とともにご覧いただけることも特徴となっています。
また、野村グループのパーパスである「金融資本市場の力で、世界と共に挑戦し、豊かな社会を実現する」は、創立以来脈々と受け継がれる精神であることも表現しています。

100年の歴史を辿る「歴史年表」と「歴史動画シリーズ」

記念サイトのメインコンテンツである歴史年表では、「野村100年の物語」として、野村グループ100年の挑戦の歴史を辿りながら、その時代の国内外の「経済情勢や金融業界の動向」についても知ることができます。また現在、編纂中の「野村ホールディングス百年史」に連動し構成される8本の「歴史動画シリーズ」を順次公開していきます。この動画シリーズは、それぞれの年代の野村グループのメイントピックにフォーカスしながら、経済・金融に係る時代背景や歴史的な出来事も紹介。「野村ホールディングス百年史」の編纂に携わる社史編纂委員らが解説を加えます。

Nomura+とも連動し、100周年プロジェクト情報をお届け

野村グループ100周年に関わる「私たちの取り組み」を知ってもらうため、本サイトNomura+とも連動しながら様々なコンテンツを掲載していきます。

  • 100周年を記念した各種制作物、「パーパス」や「100周年ロゴ」に込められた野村グループの想い
  • 今後、100周年を記念して行われるイベントや取り組み等の様子
  • 2026年度に移転を予定している「野村グループ新本社」プロジェクトについて

皆さまの「野村グループ100周年記念サイト」へのご訪問をお待ちしています。