女性の社会的、経済的、文化的、政治的な業績を称え、ジェンダー平等を促進する3月8日の国際女性デー(International Women’s Day)。
今年のテーマであるAccelerate Action(行動を加速させよう)に沿って、野村グループの各地域では理念を実践に移し、具体的な行動を加速させるさまざまなイベントが実施されました。

開催された主なイベント

  • Women in Leadership Global (WILG)ネットワークのリーダーであるGeorgie Dickinsとのパネルディスカッション(ロンドン)
  • 基調講演:受賞歴のある放送ジャーナリストでベストセラー作家のClare Baldingとの対話(ロンドン)
  • 国際女性デーに薔薇の花とウェルカムメッセージで女性社員を歓迎(インド・ポワイ)
  • ストーキングや男性からの攻撃への対処、暴力的な状況での即座の判断力を養うことに焦点を当てた「自己防衛トレーニング」(インド・ポワイ)
  • 「チャリティーバザー」(インド・ポワイ)
  • 参加者が複数の野村の女性リーダーと短時間で1対1の会話を持つことで、女性の成長とリーダーシップを支援する「シニア女性リーダーとのスピードメンタリング」(インド・ポワイ)
  • コンフォートゾーンから一歩踏み出すことでキャリアを変えたJee Young Kimとのトークセッション(ソウル)
  • 基調講演:8回の極地探検を行い、イギリス特殊部隊の隊員として秘密の軍事作戦に参加した数少ない女性の一人であるMaria Witchellとのトークセッション(香港)
  • シニアリーダー、WINネットワークのメンバー、そして男性のアライが集まり、個人的なつながりを築くことを目指した社交の場、スピードネットワーキング(シンガポール)
  • ビロンギング(自分の居場所があると感じられる環境)を育み、イベントを超えた真のつながりを作ることを目的とした「シニアリーダーとのスピードネットワーキング」(ニューヨーク)
  • 日本フィルハーモニー交響楽団ミニコンサートxWINネットワークスポンサー役員トークセッション(東京)

各拠点で行われたイベントの様子は、動画をご覧ください。